大森清陵会

区立大森第四中学校(東京都大田区)の卒業生を中心とする、東京大森・池上の同窓会(任意団体)です。


コメントする

平成26年度「池上地区まちおこしの会」総会

本日は、池上祭(毎年8月)などを開催している地域振興団体「池上地区まちおこしの会」の総会に出席させて頂きました。会場にはなんと、大田区長の松原忠義区長がお忙しい中にもかかわらず参加され、田園調布・矢口、そして池上本門寺における地域振興の進展に言及されながらご祝辞を頂きました。

清陵会は以前から、町興しの会が主催する池上祭にオブザーバー参加しておりましたが、次年度(今年4月)から正式に、団体会員として町興しの会に加盟する事になりました。そのため、年会費として清陵会から5000円支払わせて頂きましたので、この場を以てご報告させて頂きますm(_ _)m
なお、領収書は後日、学校に持参して校内にて保管致します。

会費領収書


コメントする

第68回卒業証書授与式

3月20日(金)に2014(平成26)年度の卒業式が執り行われました。当日はA・B・C・D各組の4クラス138名(男子77名・女子61名)の卒業生全員が休まず参加し、欠席者ゼロという特に喜ばしい一日となりました。

恐縮ながら、同窓会長である私も来賓として出席致しまして、「ご卒業おめでとうございます。今後の更なるご活躍を期待しております」とコメントさせて頂きました。本門寺公園での解散後は、卒業生の方々に頼まれて記念写真撮影に入らせて頂いたり、卒業アルバムにメッセージを書かせて頂いたりと、祝う側の立場である私自身も楽しませて頂きました(笑)。皆様の暖かい御心に感謝するほかありませんm(_ _)m

今回の卒業式により、大田区立大森第四中学校の累計卒業者数(≒同窓会員数)は19824名となりました。現在、一年生152名・二年生150名ですので、再来年の第70回卒業式にて2万人を突破する事になります。

何はともあれ、大切な事なので再度申し上げますが、

ご卒業おめでとうございます!
そして、興味のある方はぜひ清陵会スタッフにご参加下さいm(_ _)m

PT360001

※上の写真は、少し遠くから小さめの画像サイズで撮影してありますので、拡大しても個人のお顔が特定される事はありません。ご安心下さいm(_ _)m


コメントする

清陵会スタッフ募集のお知らせ

2015(平成27)年3月19日

三年生の皆さんへ

大森第四中学校同窓会清陵会
会長 敷地 顕

清陵会スタッフ募集のお知らせ

三年生の皆さんこんにちは。私たちは大森第四中学校同窓会清陵会)です。

私たち清陵会は本校の卒業生によって構成されている団体で、皆さんも卒業と同時に入会することになります。清陵会は有志のスタッフによって運営されており、四中や地域を舞台に様々な活動を行っています。そこで今回、清陵会の活動を紹介するとともに、もうすぐ卒業を迎える皆さんから清陵会スタッフを募集したいと思います。

清陵会は卒業生が集う同窓会総会(5月)を開催したり、本校の文化祭(1月)に出展したりしています。こうしたイベントの企画・運営を行うのがスタッフの主な仕事です。また、皆さんの中にも参加経験のある人がいると思いますが、校舎ペンキ塗り(7月)や地域清掃活動(11月)といったボランティア活動のほか、ガーデンパーティー(4・5月)や池上祭(8月)などの地域行事にも有志で参加しています。近年の池上祭では模擬店(飲食物・和菓子)を出店し、多くのお客様から好評を頂きました。

清陵会スタッフになれば、四中生はもちろん他学年の先輩や地域の方々など、いろいろな人と交流を持つことができます。

  • イベントの企画・運営をしてみたい!
  • ボランティア活動に気軽に取り組んでみたい!
  • 卒業後も四中や地域との関わりを持ちたい!

どれか一つにでも当てはまる方は、この機会にぜひ清陵会に来てみて下さい。 興味がある人は、下記からご連絡下さい。清陵会スタッフが参加している行事の際に、直接お声をかけて頂いても結構です。次回の活動予定は、5月10日(日)のガーデンパーティーです。 皆さんの参加をスタッフ一同お待ちしております。

清陵会スタッフ募集のお知らせ